高嶺格プロデュース展【明日の拷問】
高嶺格プロデュース展【明日の拷問】作品募集
「自分が拷問されている場面」を想像して描いた平面作品をご応募ください。
秋田 のオルタナティブスペース・ココラボラトリーでは、現代美術家・高嶺格プロデュースによる展覧会『明日の拷問』のた めの平面作品を募集します。応募作品の中から、3つの特別賞と入選を選考します。さらに入賞作品の中から数点を選び、作品を実際に体験する試みを行います。実演の様子はビデオに記録し、同展覧会にて発表いたします。
高嶺格プロデュース展【明日の拷問】賞
明日の拷問賞(1点)   賞金 10万円
※ 上記の入賞作品はすべて、ココラボラトリーで行われる「明日の拷問」展 (2015年11月11日~11月23日)にて展示されます。
応募期間:2015年7月10日(金) ~ 2015年9月3日(木)〈当日必着〉
ダウンロード
TOPへ
募 集 要 項
「明日の拷問」展について  高嶺 格
前々から気になっていた拷問ですが、最近リアルに気になってきました。拷問は様々な国際条約で法的に禁止されています。しかし現実には行われているし、将来なくなるとも思えない。一歩間違えば自分だっていつか拷問されるかもしれない。それは無意識に心理的抑圧として、日々の言動に影響しているのではないか?
そんな思いから「明日の拷問」展を企画しました。自分が拷問されている姿を想像するのは実におそろしいことです。しかしここでは発想を逆転し、歴史上なかった、しかし将来ありえるかもしれない拷問について想像を膨らませ、心の準備をしておくことで抑圧から解放される、そんなプロセスとなることを目指しています。
募集内容
「自分が拷問されている場面」を想像して描いた平面作品
審査基準
拷問としての斬新さ、オリジナリティを重視します。その他、リアリティ、描写力などから総合的に審査します。
賞について
応募作品の中から、3つの特別賞および入選を選考します。さらに入賞作品の中から数点を選び、高嶺監修のもと、作品を実際に体験する試みを行います。実演の様子はビデオに記録し、同展覧会にて発表いたします。 (生死に関わる/巨額の費用が掛かるなど、実体験が難しいと思われる部分に関しては、擬似的な体験としてアレンジされる可能性があります)
賞
○明日の拷問賞(1点) 賞金10万円 ○明日の想像力賞(1点) 賞金5万円
○明日のリアリティ賞(1点) 賞金5万円 ○鬼畜賞(20点程度)
入賞作品はすべて、ココラボラトリーで行われる「明日の拷問」展(2015年11月11日〜11月23日)にて展示されます。
応募期間
2015年7月10日(金) 〜 2015年9月3日(木)〈当日必着〉
審査員
高嶺 格(美術作家/秋田公立美術大学准教授)
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくは宅急便にて送付 ※送料はご負担ください。
1_作品(平面作品に限ります。サイズはA2(420×594mm) 以内としてください。縦横は問いません。)
2_作品の背景、状況などについての詳細な説明(応募用紙に記述)
   ※クレヨン、色鉛筆、水彩、油彩、CG など画材は自由。
   ※既成のキャラクターなど著作権のあるモチーフを使用した作品は不可。
   ※額装、パネル化は不可。
   ※その他の公募展等に出品していない未発表作品のみ。
提出先
〒010-0921 秋田県秋田市大町3丁目1-12 川反中央ビル1F ココラボラトリー内「明日の拷問」展事務局
●年齢・性別・国籍不問(※未成年の方は保護者の了承を得てからご応募ください)
●応募作品が各種媒体で紹介されることに同意いただける方
●応募規約に同意いただける方
無し
2015 年9 月中旬までに、入賞者に電話またはメールにて通知
会期:2015 年11 月11 日(水)〜 11 月23 日(月・祝)  
場所:ココラボラトリー( 秋田県秋田市大町3 丁目1-12 川反中央ビル1F)
応募作品の著作権は制作者に、実演ビデオの著作権は高嶺にそれぞれ帰属します。また入賞作品については、ココラボラトリーでの展示後に他会場で同様の展覧会が開かれる場合、参加にご協力いただけるようお願いいたします。
入落選に関わらず、応募いただいた作品は基本的に返却いたしません。返却を希望される方は応募用紙にその旨書き添えてください。着払いにて郵送いたします。
チラシDL 応募規約を必ずお読み下さい
高嶺格プロフィール
1968 年鹿児島生まれ、京都市立芸術大学・岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー卒。パフォーマンス、ビデオ、 インスタレーションなど多彩な表現を世界各地で行っている。近年の主な個展に、イギリスを含む4 つの美術館を 巡回した回顧展「とおくてよくみえない」(2011)、震災以降の状況をダイレクトに扱った「高嶺格のクールジャパン」 (水戸芸術館、2012)、視覚障碍者に案内されながら巡る「てさぐる」(秋田県立美術館、2014)など。
主催:ココラボラトリー協力:アラタニウラノCopyright (C) 2015 cocolab.net/gomon All Rights Reserved.
TOP